welcome to shiokaze
伊豆の熱川温泉なら潮風旅館へお越しください。
ご予約·お問い合わせ(8:00~18:00):0557-23-3777

大浴場と露天風呂
江戸城を築城したことでも有名な太田道灌が発見したとされるのが、ここ伊豆熱川温泉。
いつ訪れても熱い湯けむりがあがる櫓が、温泉地としての雰囲気を盛り上げています。
熱川温泉は、太田道灌が怪我をいやす猿の湯浴みを見て発見したのが発祥と伝えられ、伊豆熱川発展の功によって太田道灌の像も建立されています。

火
山
の
湯


時代を感じる、火山の岩石のに浸かってちょっとしたタイムトリップ気分♪
波が岩を洗っている天然の温泉プール、まるで火山の麓に温泉に浮かんでいるかような浮遊感♪
岩風呂大浴場から外へのドアをくぐると、そのまま山の森の中のようなの露天風呂があります。 ♪
山と空と一体化したような開放感をご満喫いただけるお風呂です。♪
潮風の中それぞれのお風呂を巡って、空と海に包まれる絶景パノラマビューをお楽みながら、ゆったり時をお過ごしください。♪

隠
れ
家
の
湯

広々とした岩風呂の、たっぷりのお湯で熱川温泉の湯あみをお楽しみください。♪
潮騒と波風の中、ひっそりと落ち着いた隠れ家のような空間で、体と心を最高にリラックスさせ、のんびりとした海辺の休日をお過ごしください。♪
「火山の湯」「隠れ家の湯」ご利用案内
「火山の湯」「隠れ家の湯」ご利用案内
●営業時間 15:00 ~ 翌朝10:00までご入浴いただけます。男女入替制です。
●男女別ご利用時間
「火山の湯」男性15:00~23:00/女性23:30~翌朝10:00
「隠れ家の湯」女性14:00~23:0/男性23:30~翌朝10:00
※23:00頃~23:30頃の間に、男女のれんの入替作業を行うため、その間はご利用いただけなくなります。ご了承くださいませ。
「火山の湯」「隠れ家の湯」の温泉情報
●源泉名:「太田湯」
●泉質:ナトリウム·カルシウム-塩化物温泉硫酸塩温泉
(低張性·弱アルカリ性·高温泉)
●温泉の特徴:無色透明·微塩味·無臭
●湧出量:毎分300リットル
●湧出温度:84.8度
●効能:疲労回復·健康増進·神経痛·関節痛など
●隠れ家の湯」「火山の湯」では、湯舟の大きさや衛生面に基づき「放流式」を採用しております。
浴槽内に源泉を掛け流しで注入してオーバーフローさせ、温度調整の為 加水をしながら浴槽に注入する方法です。